森保染色株式会社は、昭和21年に創立された天然繊維から化学繊維、短繊維から長繊維(フィラメント)まであらゆる繊維を染上げる会社です。毛織物から車輛資材まで幅の広い業種への対応をはじめ、近年では通常の染色に加え特殊加工としてウール、天然繊維などへの斑染めや中白染め、機能加工として抗菌防臭、撥水、スキンケアなど生活のあらゆるシーンに適した加工の提案をしています。また次世代に向けての研究開発への取り組みも積極的に行われ、羊毛の機能や特徴を損なうことなく「スケールはそのままで洗っても縮まない加工」、導電性や電磁波遮蔽を実現する繊維への金属メッキ加工やその糸を織り上げたり編み上げて電磁波シールド布としての活用も進みつつあります。基本である再現性の追求を大切にやり始めたことは諦めず社員全員で出来るまで取り組んでいます。
羊毛研究者 梅原博士から 羊毛の七不思議!伝授
羊毛の素晴らしさを知ってください!
必ず感動すると思います。
随時1組さま
10月26日 土曜日 10:00~16:00
森保染色株式会社内
無料
当日受付となります
糸や綿を染める染色工場をお楽しみください!現場が稼働している染色工場 リアル探検!
ジャパンウールの洗い工程もご見学いただきます。
日本での貴重な羊毛の洗いの工程となります。
午前・・・10組
午後・・・10組
10月25日金曜日 開催時間 10:00 〜 12:00 工場探検 ①10:30~11:30
10月26日土曜日 開催時間 10:00 〜 16:00 工場探検 ①10:30~11:30 ②14:00~15:30
※25日金曜日の工場探検は午前の部のみとなります
※26日土曜日の工場探検は午前の部及び午後の部となります
森保染色株式会社 社内
無料です
事前受付不要となりました。
当日受付可能です。
洞窟探検のロマン! その先に広がる誰も見たことのない洞窟の美しさを映像でご紹介!
日本はもとより、世界でまだ誰も入ったことのない洞窟を探検
森保染色株式会社工場内
10月26日土曜日 開催時間 10:00 〜 16:00
予約は不要です。
Re-s(リーズ)は、サステナビリティ(Sustainability)向上のための取組の一環として、
Re-S:Re-Born, Re-Use, Re-Cycleなどの“Re-”の活動を複数組み合わせ命名しました。
ロゴは活動がサイクリックに回るようイメージしたものです。弊社の本業は自動車部品の製造。
きっかけは、弊社の工場内で見かけた廃棄物で溢れそうなゴミ箱でした。
自動車部品は耐久性に優れており、他の商品に利活用できるのではと可能性を感じ、商品化に着手しました。
「廃棄している素材を少しでも削減したい。」という思いが活動の原動力です。
2024年10月26日土曜日10時~16時
森保染色株式会社工場内
エアバッグ生地で作ったトートバッグや自動車部品用本革で作った小物を販売いたします。
1,500~5,000円
柿渋染、ウコン染等の製品販売及び
フォークコンサートを開催します🎶
~岐阜の風~
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日
フォークコンサート🎶
第一回 11時~
第二回 14時~
予約は不要です
🐏 オレオさん ごばんさん ノールさん 3頭のひつじさんが染色の現場にやってきます! 🐏
🐏 生のウールに触れてみませんか?餌やり体験、写真撮影もどうぞ! 🐏
~農とひつじ~
岐阜県関市稲口845
動物取扱業種別 展示
登録番号 第050102
有効期限 R10/3/9
動物取扱責任者 堀田雅人
定員はございませんが順番でのご案内です。
10月26日土曜日 10時~16時
所要時間 5分程度
〒494-0003 愛知県一宮市三条字下り戸32番地
森保染色㈱敷地内
チケット制(会場内での購入やWS体験にてチケットをお配りします)
当日受付です 順番にご案内させていただきます
ひつじサミットエントリー記念 森保染色オリジナル手ぬぐい!
限定販売させていただきます。羊のフォレスさんとティオさんです。お初にお目にかかります。
今後ともよろしくお願いします。
書いてある言葉については工場に遊びにきて確かめてくださいね
日本語バージョンと英語バージョンがございます。
限定100枚 1枚1,500円(税込み)
木曽川の恩恵と尾州一宮地域一帯の水の循環システム
水質の良さと豊富な水
昭和に築かれ環境に配慮された尾州一宮地域一帯の取り組み
水の循環と良質で豊かな水の軌跡を辿る!
世界一の水の流れを見とどけてください!
森保染色㈱会社紹介ビデオも同時に流しています。
3組様までごとにご案内します
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日10時~16時
無料でのご案内です
予約は不要ですが順番でのご案内となります
石鹸にふわふわの羊毛をまとわせてカラフルな羊毛せっけんを作るワークショップです。
羊毛がフェルトになっていく様子を触りながら体験できます。
一組づつご案内
10月26日土曜日 10時~16時
所要時間 約15分です
森保染色株式会社 工場内
体験料 500円
予約は不要です
当日順番にご案内いたします
10月26日土曜日 10時~16時
森保染色株式会社 敷地内(駐車場)
ひつじバーガー・・・700円 尾州138ひつじカレー・・・1000円
カルビバーガー・・・600円 バスクチーズケーキ・・・600円
コーヒー・・・500~550円 その他ドリンク・・・250~500円
その他
カルビ丼・・・900円 お出汁で食べる鶏まぶし丼・・・700円
かき氷・・・700円 アフォガート・・・600円
予約は不要ですが数に限りがあります
羊毛小物と糸紡ぎ素材を用意します🐏
スピンドルに触れていただき紡いだ毛糸は木のフォークでお持ち帰りいただけます✨
~明子のひつじ~
一組づつご案内
森保染色株式会社工場内
10月26日土曜日10時~16時
所要時間15~30分
プチ糸紬ぎ体験・・・700円
予約は不要です
当日順番にご案内させていただきます
餌やり体験の羊、オレオちゃん🐏の手紡ぎ糸をミニ木枠で織ってブローチピンに仕上げます。
茶色い羊さんですが、毛糸は黒!?
そんな羊さんを見て、触って、織って体験してみよう!
(※ストールピンの黒い毛糸がオレオちゃんの毛糸です。)
その他、顔の分かる国産羊毛からの手紡ぎ糸や
手編み作品などの物販もさせていただきます。
~irodori yarn 藪田友香~
一組づつご案内させてただきます
森保染色株式会社 工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
ストールピンバッジ作り所要時間 30~40分程度
・オレオちゃんの毛糸を使ったストールピンバッジ作り・・・¥1000
・手紡ぎ糸、手編み作品 ・・・¥3000〜
予約は不要ですが順番にご案内となります
糸かけを体験いただけます
手作り工房 ~結~
一組づつのご案内となります
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
糸かけ体験所要時間 約15分
・糸かけ体験ワークショップ・・・¥500〜
・羊毛フェルト 販売・・・¥1000〜
予約は不要ですが順番の御案内となります
筆文字体験
・己書のはじめの一歩体験
・ひつじのいろぬり
・カンバッチ作り
~己書天色道場~
一組づつの御案内となります
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
所要時間 約10~20分
筆文字体験
・己書のはじめの一歩体験・・・300円
・ひつじのいろぬり・・・100円
・カンバッチ作り・・・300円~
・物販・・・500円~
予約は不要ですが順番の御案内となります
一宮の羊めーちゃんちょこちゃんの毛で、コースターにお絵かきしましょう♪
お好きな色の羊毛を刺していくだけです。どなたでも簡単に楽しめます。
コースターは手織り、羊毛は洗ってカラフルに染めたものをご用意します。
一組ごとのご案内となります
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
所用時間 約20〜30分
羊毛お絵かき体験参加費・・・700円
おうちで羊毛お絵かきセット販売・・・1000円
予約は不要ですが順番でのご案内となります
綿繰り機という道具を使って、綿のたね取り体験ができます。
取れた綿のたねはお持ち帰りいただけます。
~手つむぎ木綿工房 和ちか~
1組づつのご案内
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
所要時間約10分
綿のたね取り体験 1回・・・300円
予約は不要ですが順番でのご案内となります
キャンバス(イーゼル付き)に
曼荼羅のドットアートを体験頂けます。
~ 曼荼羅アート pundarika ~
一組づつのご案内
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
所要時間 約20〜30分
曼荼羅のドットアート体験参加費・・・800円
販売マグネット•点描曼荼羅画等・・・ 300円~
予約は不要ですが順番でのご案内となります
国産や海外の羊毛を紡いで毛糸を販売します。
その毛糸を使った小物作品も販売いたします。
~かなのいと~
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
ミニ毛糸・・・900円
毛糸 ・・・2000円〜
手編み小物 ・・・1200円〜
羊のイラストグッズや、「農とひつじ」ごばんくんの羊毛作品を販売します。
~水曜日のひつじ~
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日10時~16時
・ポストカード・・・200円
・マスキングテープ・・・1,500円
・手紡ぎ糸・・・700円〜
レジンのひつじキーホルダーつくりを体験いただけます
尾州の生地を使った雑貨・アクセサリーも販売いたします
~想咲日和~
一組ごとのご案内となります
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
所要時間 約20分
レジンのひつじキーホルダーつくり体験・・・800円
尾州の生地を使った雑貨・アクセサリー販売
○トートバッグ・ポーチ・・・500円
○ピアス・イヤリング・・・1000円
予約は不要ですが随時受付となります
尾州の生地を使用した小物つくり
~アトリエrose4tune~
一組ごとの御案内となります
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
・ボールペン作成 約15分
・ブローチ作成 約20分
・オーナメントデコレーション 約30分
・ボールペン・・・300円
・ブローチ・・・500円
・オーナメントデコレーション・・・800〜1000円
予約は不要ですが随時受付となります
ひつじサミット2024 森保染色㈱記念フラッグをみんなで染めよう
1年に1度のひつじサミット!森保染色㈱で記念のフラッグを作製します。
今年から毎年記念フラッグを染め重ね皆さんの楽しい思い出と共に
染めあがった記念フラッグは、大切に工場で飾りたいと思います。
皆さん染にきてくださいね!お待ちしてます。
2024年10月26日土曜日 10時~16時
森保染色工場内
無料で参加可能です
トートバッグのタイダイ染を体験できますw
順番に一組づづでのご案内となります
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
所要時間 約30分
タイダイ染体験・・・500円
予約は不要ですが順番でのご案内となります
尾州生地のハギレをパッチワークして作ったバッグ等小物類と
尾州毛糸で編んだ帽子バッグです。
~Reism.co.~
森保染色株式会社工場内
2024年10月26日土曜日 10時~16時
バッグ・・・未定
帽子・・・未定
小物・・・未定