
艶清興業
染色整理工場で工場見学とお買い物をしよう。今年はワークショップもあるよ。
工場見学
ワークショップ
その他
1工場見学(オープンファクトリー)
イベント概要
- 日 時
10/25(土)【予約不要】時間になったらスタートします
①10:00~11:00
②13:00~14:00
2あい染めワークショップ 10月25日(土)開催
イベント概要
🌿 あい染めワークショップ 🌿
開催日時:10月25日(土)
開催概要
① 11:00~12:00
② 14:00~15:00- 各回定員:6名
- 参加費用:500円
- 所要時間:約1時間
体験内容
日本の伝統的な染色技法「藍染め」を体験していただきます。
藍の染料液に布を浸し、空気に触れさせて色を変化させることで、深く美しい藍色に染め上げます。
折り方や絞り方を工夫することで、世界にひとつだけの模様が生まれます。染める商品:
- 「ハンカチ」
※お手持ちの布製品を持ち込んでの染色も可能です。
ご持参いただくもの
- エプロン(任意)
注意事項
- 染料で汚れても良い服装・靴でご参加ください。
- 藍の染料は一度付くと落ちませんのでご注意ください。
- 当日撮影した写真は、弊社ホームページやSNSに掲載させていただく場合があります。
- 原則として、参加者以外の入場はご遠慮ください。
- 作業中のマスク着用は、参加者ご自身の判断にお任せいたします。
お申込み方法
下記内容を記載のうえ、お申込みください。
①お名前 ②希望時間(11時または14時) ③参加人数 ④持ち込みの有無下記フォームからお申し込みください
※弊社からの確認メールが届いた時点で、お申込み完了となります。
📅 申込期限:10月19日(日)
3TUYASEIマルシェ【生地&毛糸小物&洋服&尾州生地の小物】
イベント概要
TSUYASEIマルシェ
TSUYASEIが自信を持ってお届けする、特別な販売ブースです。
長年培った繊維の知識と確かな技術をもとに、
尾州産のオリジナル生地を中心とした、個性あふれるアイテムを多数ご用意しました。販売商品:
- 生地(袋詰めお持ち帰りから数メートルまで)
- 毛糸小物
- 尾州オリジナル生地を使用した小物
- 洋服(特別価格にて販売!)
上質な素材、やさしい風合い、手仕事のぬくもり。
TSUYASEIマルシェならではのラインナップを、ぜひお手に取ってお楽しみください。
4缶バッチ作成(ワークショップ)
イベント概要
- 尾州の生地をつかって缶バッチで髪ゴムやバッチを作成してみよう
🎨 尾州生地で作るオリジナル缶バッジ・髪ゴム作り体験
尾州の高品質なオリジナル生地を使って、缶バッジや髪ゴムをその場で作れる手軽な体験イベントです。
所要時間はわずか10分、参加費100円で、誰でも気軽にオリジナルアイテムを作ることができます!
開催概要
- 日時: 10月25日(土) 9:30~15:00
- 所要時間: 約10分
- 参加費: 100円
- 定員: なし(いつでもふらっと参加OK!)
体験内容
- 尾州の生地からお好きな柄・色を選ぶ
- 缶バッジまたは髪ゴム用に生地をカット
- プレスして完成
10分で完成するので、空いた時間に気軽に立ち寄って楽しめます。
お子さまから大人まで、どなたでもご参加いただけます。
艶清興業
- 電話
- 0586-62-3211
- 住所
- 愛知県一宮市三条字天神西29番地
皆さんは生地が織れたら、編めたら、すぐにお洋服にできると思っていませんか。機械で織ったり編んだりした生地に色をつけたり、風合をつけたりしてはじめてお洋服の生地となります。 私たちの会社は生地に色をつけたり、風合をつけたりする染色整理の会社です。 染色とは白い生地を赤、青、黄、茶、黒色などに染めることです。整理とは生地に風合をつけることです。着心地のよいように柔らかくしたり、シャープな生地にするために硬く仕上げたりします。水に濡れてもはじくような撥水加工や汚れないように防汚加工をしたりするのも整理加工といいます。 尾州産地で創業105年目です。ポリエステルやレーヨンなどの合成繊維からウールなどの天然繊維まで幅広く加工しています。得意なものは婦人もののボトムスの生地加工です。